予診票ダウンロード
※上記は⼀般の方用ですので、65歳以上の方は、それぞれの市町村からの予診票をお持ち下さい。
※院内混雑緩和のため事前に受付で予診票を受け取るか、上記ボタンからダウンロードし事前にご記入の上、当日ご持参頂きますようご協⼒をお願い致します。注意事項を必ずお読み頂き同意頂ける方のみ接種が可能です。
インフルエンザ予防接種についてinfluenza vaccinated
- 季節性インフルエンザワクチンの有効性は世界的にも認められており、日本においても高齢者の発病防⽌や、特に重症化防止に有効であることが確認されています。
- 季節性インフルエンザの流⾏は、1月中旬から翌年3月上旬が中⼼であり、また接種から抗体の上昇までに2週間程度を要し、重症化予防に有効な免疫レベルの持続期間はおよそ5ヶ月とされています。以上のことより、効率的に予防接種の有効性を高めるためには、10月中旬から12月中旬までにワクチン接種することが望ましいと言えます。
- 2回接種を行う場合の接種間隔は、免疫効果を考慮すると3,4週間おくことが望ましいとされます。
- インフルエンザワクチンの発症阻止効果は約7割といわれており、接種を受けた方でもインフルエンザにかかることがあります。
- インフルエンザウィルスは変化しながら流行するため、毎年予防接種をうけておくと効果的です。
⼀般的に⾼齢者は⼀冬に1回の予防接種で効果があります。
実施概要overview
実施期間
- 実施日
-
【10月】
22(火)、26(土)、29(火)
【11月】
2(土)、5(火)、9(土)、12(火)、16(土)、19(火)、26(火)、30(土)
【12月】
3(火)、7(土)、10(火)、14(土)、17(火)、21(土)、24(火)、28(土)
【1月】
4(土)、7(火)、11(土)、14(火)、18(土)、21(火)、28(火)
- 実施時間
-
火曜日 14:30~15:00
土曜日 12:30~13:00
※ワクチンの入荷次第で日程の追加がある場合は、お知らせ欄および公式LINEでご連絡をいたします。
こちらのページでは確認できませんのでご注意ください。
接種回数
- 1歳以上13才未満
- 2回(4週間間隔をあけて2回注射)
- 13歳以上
- 1回
1回目の接種時に12歳で2回⽬の接種時に13歳になっていた場合でも、12歳として考えて2回目の接種を⾏って頂いてかまいません。
接種費用
1回 3,850円
(1歳以上13歳未満の方は、2回で合計7,700円となります)
65歳以上
習志野市在住の方:1,500円
船橋市在住の方 :1,000円
予約方法reservation
今年度のインフルエンザワクチンは、
WEB予約限定
となります。
こちらからご予約いただけます → https://ssc.doctorqube.com/kanade/
予約詳細
予約期間:9/26(木) 0:00 ~ 12/17(火) 23:59(枠が埋まり次第、受付終了)
- 奏の杜耳鼻咽喉科津田沼北口院に受診したことがあっても当院の受診歴がない方は予約が出来ません。
- スタッフ対応電話(047-403-2226)、予約専用電話(047-493-3387)、昨年度のインフルエンザ予防接種予約専用電話(047-403-0087)、直接当院に来ていただいてもご予約を承ることはできません。
- ご予約のキャンセルや日程変更の場合は、ご自身でWEBから行って頂くようお願いいたします。
- 1枠1名の予約枠です。ご兄弟など複数名ご希望の場合も、人数分ご予約ください。
- 13才未満の患者様は、1回目のご予約時に2回目の予約も可能です。
※13歳未満で1回目接種、2回目接種の両方のキャンセルをご希望の場合は、2回分のキャンセルをお願いいたします。 - インフルエンザ予防接種は、完全予約制です。事前にご予約の上、ご来院をお願いいたします。ご予約頂いた方のワクチン在庫確保のため、当⽇に接種をご希望されてもご案内が出来ません。予めご了承下さい。
- ワクチンの在庫がなくなり次第、ご予約の受付を終了といたします。また、ワクチンの在庫状況により今後変更が生じる可能性もございます。予めご了承下さい。ただし、ワクチンが再入荷した場合は予約を再開する可能性もあります。その際は当クリニックの公式LINEやお知らせ欄などでお知らせ致します。
- 診察をご希望の場合はインフルエンザの予約とは別にご予約をお取りください。(時間予約、順番予約をお取り頂いてもインフルエンザ予防接種を受けることは出来ません。ご注意下さい。)
インフルエンザ予防接種枠について
予約時間から30分以内でのご案内予定です。インフルエンザ予防接種のみのご予約枠となります。
※通常診察を希望の場合は、別途ご予約が必要となります。
お持ち頂くもの
・診察券(お持ちの方)
・予診票(事前にご記入頂いた方)
※65歳以上の方は、それぞれの市町村からの予診票をお持ち下さい。
その他
- 新型コロナワクチン接種とインフルエンザ予防接種は同時接種可能です。
- インフルエンザ罹患後のワクチン接種については、治癒後2週間の間隔をおいて頂くようお願いいたします。
- 予防接種は、基本的には2診医師、または看護師が担当致します。
- 予診票を予防接種日前にお渡しすることもできますので、受付までお申し出ください。またこちらからもダウンロードできます。事前にご記入の上、当日ご持参頂きますようご協力をお願い致します。
- 18歳未満の方は、保護者同伴でご来院をお願いいたします。
- 注意事項を必ずお読み頂き、同意頂ける方のみ接種が可能です。
- 舌下免疫療法継続の方は当日のみ薬を服用しないでください。
- 予防接種副反応の出現確認のため、15分程クリニック内でお過ごし下さい。
注意点attention
予防接種後の注意点
- 接種当日には、医療機関から渡される説明書や予診票をよく読んで、必要性や副反応についてよく理解しましょう。
- 入浴はさしつかえありませんが、注射した部位を強くこすることはやめましょう。
(接種後すぐの入浴は避けて下さい。) - 接種当日はいつもどおりの生活をしてもかまいませんが、激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。
※ワクチン接種に起因する健康被害と認められた場合、予防接種法の健康被害救済制度が適用されます。
予防接種を受けることが出来ない人
- 明らかに発熱のある人(37.5度を超える人)
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人
- インフルエンザの予防接種が初めてのお子様、卵アレルギー(疑いを含む)を指摘されていて、今までに接種後に体調に問題があったお子様。急変時の対応ができかねる為当院では対応しておりません。その他ご不安がある方も小児科での接種をお願いいたします。
- 過去にインフルエンザHA ワクチンの接種を受けて、アナフィラキシー(通常接種後30分以内に出現する呼吸困難、全身性の蕁麻疹などを伴う重症のアレルギー反応)を起こしたことがある人。
なお、他の医薬品投与を受けてアナフィラキシーを起こした⼈は、接種を受ける前に医師にその旨を伝えて判断を仰いで下さい。 - その他、医師が予防接種を受けることが不適当と判断した人
予防接種を受ける際に、医師の相談が必要な人
- 心臓病、腎臓病、肝臓病や血液の病気などの人
- 発育が遅く、医師、保健師の指導を受けている人
- 過去に予防接種を受けたときに、2日以内に発熱、発疹、蕁麻疹などのアレルギーを疑う異常がみられた人
- 今までにけいれんを起こしたことがある人
- 過去に本人や近親者で免疫状態の異常を指摘されたことのある人
- 間質性肺炎や気管⽀喘息などの呼吸器系疾患のある人
- 薬の投与又は食事(鶏卵、鶏肉など)で皮膚に発疹が出たり、体に異常をきたしたことのある人
- 妊娠の可能性のある人
他のワクチン製剤との接種間隔について
- インフルエンザ(不活化ワクチン)と注射生ワクチンは接種間隔に制限はありません。
- インフルエンザ(不活化ワクチン)と経口生ワクチンは接種間隔に制限はありません。
- 注射生ワクチンと注射生ワクチンは27日以上の間隔を空ける必要があります。
妊婦、授乳婦の患者様への接種
妊娠中の方の接種に関する安全性は確立していません。妊娠中又は妊娠している可能性のある方には予防接種上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ接種が勧められます。
授乳中の方はインフルエンザワクチンを接種しても支障はありません。
※参考:厚生労働省HP
千葉いびき・無呼吸クリニック
●習志野市 津⽥沼駅南⼝より 徒歩6分
●〒275-0028
千葉県習志野市奏の杜3-3-17
●TEL:047-403-2226