院長・スタッフブログ

blog
スタッフ

『当院の健康経営に関する取り組み』

当院では、スタッフの健康維持と職場環境の向上を目指して、健康経営に積極的に取り組んでいます。私たちの目標は、スタッフ全員が心身ともに健康で、やりがいを感じながら仕事に取り組むことができる環境を提供することです。そのために、以下の取り組みを実施しています。

・当院はスタッフの禁煙率100%を維持します。

当院では、スタッフの禁煙を推進し、禁煙率100%をこれからも維持していきます。禁煙は健康管理の基本であり、院内全体で健康的な環境を作り出すために、健康に関する啓蒙活動を行っています。健康な職場作りを支えるため、スタッフの意識向上に努めています。

・当院はスタッフの有給取得率95%以上を維持します。

スタッフが十分に休息を取り、心身をリフレッシュできるよう、当院では有給休暇の取得を推奨しています。95%以上の有給取得率を維持することで、スタッフが仕事とプライベートのバランスを保ち、健康的な働き方を実現できるよう支援しています。

・当院はスタッフの保健指導受診率100%を維持します。

スタッフの健康管理を徹底するため、定期的に保健指導を受けることを義務付けています。健康状態のチェックと改善に向けたアドバイスを受けることで、スタッフの健康維持をサポートし、予防医学にも力を入れています。

・当院は毎年スタッフに対する従業員満足度調査を行います。

スタッフの意見を大切にし、職場環境の改善に役立てるために、毎年従業員満足度調査を実施しています。スタッフの声を直接聞くことで、より良い職場づくりを目指し、働きやすさやチームワークを向上させています。

・当院は毎年スタッフのストレスチェックを行います。

スタッフの心身の健康を守るために、定期的なストレスチェックを行い、早期に問題を発見し対応しています。ストレス管理の重要性を認識し、スタッフが安心して働ける環境を提供しています。

・当院は、スタッフのため、福利厚生を充実させます。

スタッフが働きやすい環境を提供するため、福利厚生制度を充実させています。誕生日プレゼントや食事会支援制度、自己研鑽助成金制度などを通じて、スタッフのモチベーションを向上させ、仕事に対する満足度を高めています。

・当院はスタッフのワークライフバランスの維持のため、オンオフのバランスを考えます。

スタッフが充実した生活を送るため、毎年夏季休暇、冬期休暇、ゴールデンウィーク休暇を1週間前後設け、年間休日数130日以上を確保しています。プライベートの時間を大切にし、仕事と生活の調和を図っています。

・当院は、社外研修に取り組み、スタッフのいち社会人としての成長を促します。

スタッフの社会人としての成長を支援するため、定期的な社外研修に取り組んでいます。接遇研修や読書感想文の提出機会を通じて、スタッフのスキル向上をサポートし、常に進化する医療業界に対応できる人材育成を行っています。

・当院はスタッフの定期的な運動の機会を設けます。

スタッフの健康維持とリフレッシュのために、年に一度球技大会を開催しています。このイベントを通じて、スタッフ同士の親睦を深めるとともに、心身のリフレッシュを図り、日々の業務に対するエネルギーを蓄えています。

・当院は定期的なリクリエーションの機会を設けます。

スタッフ同士の絆を深め、楽しい時間を提供するために、定期的にリクリエーションを行っています。これにより、チームワークや仲間意識を高め、スタッフがより一層協力して業務に取り組む環境を整えています。

当院は、スタッフ一人一人が健康で充実した職業生活を送るための環境づくりに力を入れています。今後も健康経営を推進し、より良い職場環境を提供できるよう努めてまいります。

奏の杜耳鼻咽喉科
千葉いびき・無呼吸クリニック
●習志野市 津⽥沼駅南⼝より 徒歩8分
●〒275-0028
 千葉県習志野市奏の杜3-3-17
●TEL:047-403-2226
お問い合わせ
TEL
予約専用
TEL
インターネット予約
診療状況確認
分院サイト
TOP