滲出性中耳炎の鼓膜チューブとは?
鼓膜の内側に水が溜まったままと言われたことはありませんか? 鼓膜の内側に水が溜まったままだと耳の発達が遅れてしまうことも…😥 今回は鼓膜の内側に水が溜まる病気、滲出性中耳炎についてお話し致します✨ 滲出性中耳炎とは? ...続きを読む

6月からスギの舌下免疫療法導入
梅雨空で湿気の多い気候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、当院では6/1から今シーズンのスギの舌下免疫療法の導入が開始致します。 ダニの舌下免疫療法は通年導入可能なのに対して、 スギの舌下免疫療...続きを読む

赤ちゃんは耳鼻科にかかってもいいの?
赤ちゃんは耳鼻科にかかってもいいの・・・?? お子様の鼻や耳の症状にお困りではありませんか。 当院では受診対象に年齢制限を設けておらず、 生後間もないお子様から受診していただくこ...続きを読む
五月病かな?とご心配ですか?
みなさまこんにちは😀 ゴールデンウイークが終わった今、ちょうど4月からの疲れが出ている頃ではないでしょうか。 進学や就職などの環境変化から新しい生活に慣れた頃、緊張...続きを読む
アレルギー検査・血液型検査について
こんにちは☺スタッフの養碩です。 本日はアレルギーの検査についてご紹介したいと思います。 アレルギー検査について 前回院長のブログでもご案内をしておりますが、当院では『view39』というセットで39項目の...続きを読む

「アレルギー性鼻炎の治療戦略」というタイトルでZoom講演をさせて頂きました。 その内容を5回に渡りご説明させて頂きます。 今回は最終回の「手術療法」についてご説明したいと思いま...続きを読む

風邪を引いたら内科or小児科or耳鼻科?
みなさまこんにちは🌸 今日は風邪についてのおはなしです 喉が痛い、鼻水やくしゃみが出始めた、熱っぽい気がする… ”風邪を引いたかな?🤦♂️”と思うことがありますよね ...続きを読む

「アレルギー性鼻炎の治療戦略」というタイトルでZoom講演をさせて頂きました。 その内容を5回に渡りご説明させて頂きます。 ③舌下免疫療法について 現在あるアレルギ...続きを読む

「アレルギー性鼻炎の治療戦略」というタイトルでZoom講演をさせて頂きました。 その内容を5回に渡りご説明させて頂きます。 今回は3回目の ②抗原回避について です...続きを読む

花粉症、アレルギー性鼻炎の治療について
今年は花粉が多く飛散しているようですが、花粉症の方は症状いかがでしょうか🤧 今年は例年よりも「まさか花粉症になったかも?!」と思われて、アレルギー検査を受けられる方が多い印象です。 今ご自身に出ている症状の原因を解明して...続きを読む
