花粉症、アレルギー性鼻炎の治療について
今年は花粉が多く飛散しているようですが、花粉症の方は症状いかがでしょうか🤧 今年は例年よりも「まさか花粉症になったかも?!」と思われて、アレルギー検査を受けられる方が多い印象です。 今ご自身に出ている症状の原因を解明して...続きを読む

「アレルギー性鼻炎の治療戦略」というタイトルでZoom講演をさせて頂きました。 その内容を5回に渡りご説明させて頂きます。 ①薬物治療について まず1つ目のアレルギー性鼻炎の治療...続きを読む

先日、千葉県の薬剤師さん向けに 「アレルギー性鼻炎の治療戦略」というタイトルでZoom講演をさせて頂きました。 千葉県を中心に、他県も併せ400人もの薬剤師さんにご視聴頂いたとのとです。 &n...続きを読む

HPリニューアル・クリニック名変更
こんにちは☺ 4月1日、新年度は青空スタート🌸 新しいスタートを切る皆さまにとっては、天候に恵まれ晴れやかな気持ちで今日を迎えられたのではないでしょうか☺️ 気温も暖かく心地よい1日になりそうです✨ 当院では、4月1日よ...続きを読む

書籍のご紹介です。 100人の経験豊富な臨床医師が、「病気を治す」という視点でなく、「病気を未然に防ぐ」という視点で書いた一冊です。 睡眠学会専門医である当院院長も共同執筆医師として参加しています! 「睡眠時間は90分単...続きを読む

トイレはふたを閉めて流しましょう
スタッフの奥村です。 2月も半ばとなり、梅のつぼみが目を楽しませてくれる季節になりました。 同時に、花粉症対策と感染症対策のためのマスクが一層欠かせない季節でもありますね。 感染防止のために、トイレはふたを...続きを読む
花粉症の季節の換気について
こんにちは、スタッフの猪野です。 そろそろ花粉症の方には辛い季節がやってきますね🤧 これまでとは違い、新型コロナウイルス感染予防のために換気をされている方が多いと思いますが、この花粉が飛び交う時期に換気をするのは悩ましい...続きを読む

寝ている時のいびき・無呼吸でお悩みの方へ 当院では、睡眠時無呼吸症候群の診察、検査等をご希望され、新型コロナウィルス感染症の流行に伴いご来院頂く事が難しい20歳以上の患者様向けにオンライン診療...続きを読む

LINEアンケート集計
1月、『緊急事態宣言』が発出されました。 当院では、診療上の密集を避けて感染予防対策を十分に行った上で、現状の診療体制を維持し、通常診療を継続することとしております。ご理解の上、ご協力くださいますよう、お願い申し上げま...続きを読む

CPAP療法の通院は通常1か月に1回の受診が必要なクリニックが多いですが、 (途中でオンライン診療を挟み、2か月に1回の通院でOKのクリニックもあります) 当院は 完全に3か月に1回の通院でO...続きを読む
