外部研修について📝
こんにちは、奏の杜耳鼻咽喉科クリニックです⛄ 今年もとうとうあとひと月を切りました。 クリスマスのシーズンになり、ジングルベルが聞こえてくる季節になりましたね🎄 今回はスタッフの...続きを読む

こんにちは、奏の杜耳鼻咽喉科クリニックスタッフです🌛 やっと暑さも落ち着き、涼しく過ごしやすい気温になってきましたね。 秋は、焼き芋、新米、秋刀魚など美味しい食べ物が多いので体系維持も大変です🍎  ...続きを読む

マスク着用のご協力をお願いいたします😷
少しずつ風が冷たくなり、秋らしくなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか😊 当院及び北口分院ともに、10月30日(月)より発熱症状がある患者様への対応を変更させていただき...続きを読む

2023年10月より分院が開院します!
こんにちは😊 9月になってもまだまだ暑いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?🍁 タイトルのとおり 2023年10月2日(月)より、 ...続きを読む

開院10周年を迎えることができました
2023年6月に、お陰様で開院10周年を迎えることができました。 スタッフ一同、当院の医療理念をもとに、地域の皆様に少しでも貢献できるよう、これからも頑張っていきたいと思います。 そして、オー...続きを読む

最近聞こえにくいと感じていませんか?
こんにちは、スタッフの鈴木です。 いよいよ梅雨に入り、ジメジメと暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は家に引き籠り、涼しい部屋でドラマを観て過ごす時間が増えました。...続きを読む

災害時対応について
災害時対策について 皆さまこんにちは。 梅雨の時期になり、湿度と蒸し暑さでジメジメとした季節になってまいりましたが、若芽や新緑もちらほら芽生え、美しい季節でもありますね。 今回は毎年夏に当院で行っている「防...続きを読む

熱性痙攣と抗ヒスタミン薬について
熱性痙攣とは 生後6か月から5歳くらいまでの子どもの急激な体温の変化に伴って見られる痙攣の一つです。 大部分は単純性熱性痙攣で、痙攣の既往が1.2回であれば経過観察となります。 小児の3-8%...続きを読む

懇親会
初夏の訪れを感じる風が過ごしやすくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 当院では新しいスタッフも増えたので、親睦を深める目的でボーリング大会を開催しました🎳 普段の勤務中の姿からは想像もつかない運動神経の持ち主もおり...続きを読む

寒暖差アレルギーについて🧣
寒暖差アレルギーについて 🥶🌞 医学的には「血管運動性鼻炎」と呼ばれる 一般に寒暖差アレルギーと呼ばれますが、アレルギーの原因となるアレルゲンによるものではないため、実は正確にはアレルギーではありません。急...続きを読む
